世界はサカサマ!

リハビリ受けながら新しい生き方を探していくブログ

考え方

つくばのクリエイター飲み会に参加してきた!みんなクリエイターになればいいよ

つくばのクリエイターの集まり(飲み会)に行ってきました。初めて会う人がほとんどだったけど、やっぱり何かを作っている人同士での話は楽しい!何度でも参加してみたくなるイベントでした。 photo by xioubin low 今週はてなブログで何やら話題になってい…

子育てとは親が育つことでもあるのだ

トピック「叱り方」について 久々の投稿になります。こんなに空けたのははじめてかも。 10日間くらいブログを書かないでいると、さすがに勘が鈍りますね。 今回のトピックは自分的にかなりタイムリーなものです。 子どもを叱る、ということですがまだウチの…

ミニマリストには憧れるけど、自分は向いてないという話

トピック「ミニマリスト」について 嫁の話。妊娠中に体質が変わったのか、香りのついた洗剤や石けんを極端に避けるようになりました。そのせいで無香料の洗剤を使っていたのですが、僕もいつの間にかそれに慣れて、無香料の洗剤を使っています。 …シンプルラ…

ノーベル賞を受賞された中村教授について

トピック「ノーベル賞」について 今年のノーベル物理学賞に選考された、青色発光ダイオード(LED)を研究開発された赤崎勇・名城大教授、天野浩・名古屋大学教授、中村修二・カリフォルニア大サンタバーバラ校教授。おめでとうございます。 で、中村教授につ…

ベビーカー女子について本気出して考えてみた(結論出たとは言ってない)

トピック「ベビーカー」について 炎上してますねー、ベビーカー女子の記事。そもそもベビーカー女子ってなんだよ。 記事自体はかなり支離滅裂というか、自慢というか結局何が言いたいのコレという感じで これで原稿料もらえるんだったら世の中のブロガーさん…

【悲報】茨城県の魅力度ランキング、今年度も最下位(2年連続5回目)

今年も発表されました、株式会社ブランド総合研究所による「地域ブランド調査」。 茨城県はさすがというかやっぱりというか、今年も堂々の最下位で御座います。 2009年に都道府県ランキングが発表されるようになってから、ずっとこの位置を保っております。

新聞社さんはもう少し自分たちの業界のことを考えた方がいいのでは。

今日は短めに。 2ちゃんねるでのこちらの記事ですが、うちにも同じのが来ていました。 郵便受けに入っていた毎日新聞のチラシ。なんか怪文書みたい(笑)。新聞社業界も、直接ぶん殴り合うようになってきた。 : 速報にゅ~す

コンビニおでんを買ったらグローバル社会が見えた

id:pokonanさんの記事で上京するまでペヤングを知らなかった というのがありました。 上京するまでペヤングを知らなかった - 田舎で底辺暮らし 嫁は岐阜出身なので、関東の私とはこういうローカルな食品ネタを話すと結構違いが出てくるのです。ペヤングの存…

Hirolog式ブログの書き方 2014年度版

ブログの書き方は人によって色々。今回の記事では私のやり方を紹介しています。

「アオイホノオ」と人生の取り扱い説明書

普段はめったにテレビドラマを観ない私が、今期毎回チェック&録画まで行なっている番組がひとつあります。 漫画家・島本和彦の大学時代を扱った青春群像劇「アオイホノオ」。 原作の漫画も元々すごく好きで、ドラマ化を知った時からずっと楽しみにしていま…

8月のアクセス数25,000…そしてはじめてのAdsense収益

8月は、ようやくはてなブロガーとしての一歩を踏み出した感じの一ヶ月でした。 このブログはもともとBloggerから引っ越してきたもので、スタート時からそこそこ記事はあったんですけど、6〜7月くらいはどうにも前のブログの感じを引きずっていたんですよね。…

ブログを書き続けることについて:なんとなく、でいいと思います

トピック「書き続ける」について ブログを書き始めたのは今年の始めごろ。 最初は何を書いていいのかよくわからないまま、とりあえずやってみようという感じでした。 ライブドアブログ→Blogger→はてなブログと移行しながら書き続けています。 はてなブログは…

弱小ブログがGunosy砲で1日10,000PV越えた記録【夏休みの自由研究】

今週のお題「自由研究」 夏休み自由研究ということで、今週私のブログに起こったことを色々まとめたいと思います。 対象になったのはこちらの記事 自宅で簡単に作れる「鶏ハム」が美味すぎてヤバい。 - Hirolog@茨城 ホントに何気ない記事というか、嫁と作っ…

水戸黄門まつり、全日程終了のお知らせ。

色々あった今年の水戸黄門まつりも、無事終了しました。 夏休みがあった小中学生のころは、この祭りが終わると夏休みも終わりとまでは行きませんが、なんだか一区切りついたような気がしていました。

マルチコプターは、用法用量を守って正しくお使い下さい。

DJI Phantomの事をブログに書いていると、プライベートでもビジネスでも結構興味を持ってくださる方がいて、会った時にいろいろ話しをしたります。 撮影まで行く機会はまだ多くはないんですが、嬉しいですよね。 そんな折にこんな記事が。